Author Archive

第14回消費者フォーラムにて発表

2月19日(木)静岡県男女共同参画センターあざれあ にて開催された

消費者フォーラムにて、焼津支部長の石上智子様に「女将は日本のコンシェルジュ」と題し

あけぼの会の活動やサイト開設そして、お宿でのおもてなしについて発表いただきました。

2.19消費者フォーラム② 2.19消費者フォーラム①

26年度は、親会で消費者団体との意見交換会(西部・中部・東部)を開催した経緯もあり、

今回の発表となりましたが、日ごろ女将が研鑽をつみおもてなしにいかしていることが

来場の方々に伝わったのではないでしょうか。

 

静岡県ホテル旅館 組合事務局 あけぼの会担当

 

2015-02-25 | Posted in 女将の足跡Comments Closed 

 

西伊豆地区(おすいとん研究)研修会を開催いたしました。

平成27年2月18日(水)に沼津市戸田の魚庵さゝ家にて

戸田・土肥・堂ヶ島の3支部合同での「おすいとん」の研究会を開催し、戸田支部と堂ヶ島支部の

試作品を試食し、意見交換をいたしました。

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

西伊豆地区は”お塩”が自慢なので、「潮の香すいとん」で統一し、特産物を盛りこみます。

ネーミング通り塩味は磯の香が満載でとても優しいお味に仕上がりました。

??????????????????????????????? IMG_3609

土肥支部でも、潮の香すいとんとして検討をしていく予定です。

今後は、すでにある他の地域のおすいとんと同様にキャンペーンや地域のイベントなどで配布を目指します。

 

静岡県ホテル旅館 組合事務局 あけぼの会担当

2015-02-24 | Posted in 女将の足跡Comments Closed 

 

富士山(2.23)の日お宿キャンペーン 

2015富士山の日CPバナー中

静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合では、「富士山の日」にちなみ

宿泊割引券が当たるキャンペーンを開催いたします。

詳しくは、こちらを⇒https://sites.google.com/a/shizuokayado.jp/2015-223/

 

また、あけぼの会会員の施設では、「おすいとん」の特典もございます

対象施設はこちらから⇒https://sites.google.com/a/shizuokayado.jp/2015-223/home/gnocchi

 

是非、静岡県で富士山の日をお楽しみくださいませ。

 

 

ふじのくにしずおかの宿 女将の会事務局

2015-02-20 | Posted in 富士山Comments Closed 

 

掛川城で富士山みぃつけた

IMG_3537

静岡県西部の掛川市に山内一豊ゆかりの掛川城があります。

掛川城は平成6年に市民や地元企業の寄付により

木造の天守閣を再建いたしました。

天守閣からも富士山を発見いたしました。

IMG_3533

間もなく、2月23日(2・23)は 「富士山の日」です!

富士山を探す楽しみもいかがでしょうか

是非 静岡県へお越しください

 

ふじのくにしずおかの宿 女将の会事務局

2015-02-18 | Posted in 富士山Comments Closed 

 

海・空・雲そして富士山。

①高野

沼津市の大瀬崎からはとても幻想的な雲のカーテンをまとった富士。

このあたりでは、ダイビングが盛んに行われ、とても美しい魚たちにも

出会えるのだそうです。

是非お越しくださいませ。

 

 

ふじのくにしずおかの宿 女将の会事務局

2015-02-16 | Posted in 富士山Comments Closed 

 

富士山の麓でショッピングを

富士山の東側の街・御殿場。広大な自然の中に国内最大級のアウトレットモールがあり、

お買い物を楽しみながら、間近に富士山を望むことができます。

御殿場アウトレット(昼)

 

アウトレットの中央には橋がかかっており、雄大な富士山と共に鳥のさえずりや

小川のせせらぎが聞こえてきます。

西側と比べると雪を沢山被っている富士山の東側。宝永山もしっかりと確認できます。

ふじのくに静岡の宿 女将の会事務局

 

2015-02-06 | Posted in 富士山Comments Closed 

 

天城フリーパス

天城フリーパス

修善寺駅から天城越えで河津桜へ行かれるお客様にお勧めなのが、

東海バスの天城路フリーパス。修善寺駅から河津駅の間が 1900円で

二日間乗り降り自由のチケットが安くて便利です。 修善寺駅と河津駅の

東海バス営業所窓口でと天城会館内 夕鶴記念館で販売していますので

どうぞご利用ください。 もちろん修善寺温泉や修善寺梅林もカバー。

2月1日から修善寺梅まつりが、10日からは河津桜まつりが 始まります。

どうぞご利用ください。

東海バスHP http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=3261

河津桜まつり

伊豆河津桜まつり事務局HP http://www.kawazuzakura.net/

天城湯ヶ島 白壁荘 女将 宇田倭玖子

 

2015-02-05 | Posted in 女将だよりComments Closed 

 

お出迎え~お雛祭り~

IMG_9902

お宿では、3月3日の桃の節句(お雛祭り)まで、お雛様とともにお客様をお出迎えしています。

IMG_9894 サイズ変済

沼津御用邸記念公園では(2月1日(日)~3月31日(火))
西附属邸にて  敬宮愛子内親王の誕生を記念し、子供の健やかな成長を願い、毎年開催しています。

旧沼津藩主水野家の雛飾りを始め、つるし雛などが飾られています。

是非おいでくださいませ。

 

三津 松濤館 女将 北野 美和子

 

 

2015-02-04 | Posted in 女将だよりComments Closed 

 

JR清水駅からの富士山

JR清水駅の東口(港側)を潮のにおいの方向へ向かうと

富士山が見えてきます。

???????????????????????????????

富士山とタンク群が見える少し不釣り合いな風景ですが・・・

清水港は、輸出入が多く大型の貨物船が入港する活気のある港です。

倉庫群の隙間から見える富士山も面白い景色かもしれません。

 

ふじのくにしずおかの宿 女将の会事務局

2015-02-02 | Posted in 富士山Comments Closed 

 

毎月1日お茶に親しむ日

静岡市お茶に親しむ日

静岡県はお茶の生産量日本一、県内には20を超える茶産地があり
「静岡県と言えばお茶」そんなイメージも強いのではないでしょうか。

静岡市では現在毎月1日を「お茶に親しむ日」とし
協賛店にて気軽にお茶を楽しんでいただく機会を設けております。

この機会にお茶農家・お茶屋さんを巡り、ほっと一息してみませんか。

また静岡市内にはバラエティ豊かなお茶カフェも点在。
どうぞ茶どころ静岡にお出かけくださいませ。

※『毎月1日お茶に親しむ日』は協賛店により実施日が異なります。http://www.city.shizuoka.jp/000150533.pdfにてご確認をお願いいたします。

静岡 油山苑 大塚郁美

2015-02-01 | Posted in 女将だよりComments Closed