Author Archive
「浜松まつり」の熱気を伝えたい
さあ‼️いよいよゴールデンウイークの到来で、浜松まつりがやって参ります。
浜松っ子は連休が終ると直ぐに、来年のお祭りに想いを巡らします。
ラッパの音、お囃子のリズムに心ウキウキです。
勇壮な凧揚げ合戦に、華麗な御殿屋台の引き回し、
中心街ではお囃子フェスタやミス浜松まつりコンテスト、
アクト通りでは浜松出世街道のイベント等、盛り沢山で一日中楽しめる三日間です。
浜松っ子の心意気を是非ご体感下さいませ!
詳しくはこちらから↓
http://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/index.html
浜松市 呉竹荘 女将 山下純乃
伊東市小室山公園の「つつじまつり」
伊東市のGWでは恒例となる「第44回小室山公園のつつじまつり」が
4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)開催されます
3500㎡の園内では10万本、約40種のつつじが鮮やかに咲きそろいます
背丈の高いつつじのトンネルをくぐったり、真っ赤に染まった絨毯のようなつつじや
モコモコとかわいらしいツツジが見られます。
4月25日(土)~5月5日(火)はライトアップ(午後7時00分~午後9時00分)もされますよ。
是非 伊東に足をお運びくださいませ。
伊東市 ホテル暖香園 北岡侑子
「土肥特産市ありがとう」の大感謝大市を開催します
土肥温泉旅館協同組合が
4月26日 日曜日の 10:00~12:00に
土肥特産市の大感謝祭を開催いたします
感謝祭では、ホテルや旅館の女将さん考案の「すいとん」が100食振る舞われます。
このすいとんは、土肥の特産物をふんだんに使った地産地消のすいとん!
幻の白びわのビワジャムを練りこんだすいとん団子や、西伊豆の潮の香を土肥塩で届けます。
ほかにも、旅館の板前さんが腕を振るったお弁当の販売や、お餅つきなどの
イベントもあります。
是非、西伊豆の土肥で、初夏の潮風とともにご賞味ください。
お待ちしております。
西伊豆土肥 土肥ふじやホテル 女将 後藤千代子 ありがとうチラシ
藤 日本一をめざす藤枝市。
藤枝市の蓮花寺池公園で「藤まつり」が開催されています。
見ごろまではあと少し・・・といったところですが、
”藤の花”がGWに合わせてくれそうですね
隣接の郷土博物館では、昭和のアニメヒーロー展が開催されています
童心に帰って、会話も弾むこと間違いなしですよ。
是非、休日をおくつろぎください。
ふじのくに静岡 あけぼの会 事務局
沼津市の三津浜の富士山
昨日は久しぶりの晴れ間、暖かな一日となりました。
富士山も薄く雲がかかっていましたが、良く見えました
(沼津市三津浜 松濤館から届いた1枚です)
この週末の静岡県はお天気のよう!期待できますね
近くの沼津港付近では「こいのぼりフェスティバル」も
19日から開催されます
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/event_soon/koinobori2015/index.htm
ふじのくに静岡の宿 女将の会事務局
道の駅天城越え 石楠花まつり
道の駅天城越えの天城グリーンガーデン(入園無料)で石楠花祭りが
4月25日(土)から開催されます。天城グリーンガーデンは、出水の
北西斜面に広がる54,072㎡ほどの自然公園で、例年4月中旬~5月中旬にかけ、
天城シャクナゲや改良種のシャクナゲなど500種13,000本が見事にに咲き誇ります。
天城に自生する山野草も見ることができます。私共から車で約10分ほど。
天城の豊かな自然の中で花を楽しみ、春のひと時をゆっくりとおくつろぎください。
今年も蕾が多く期待できます。お楽しみに!
写真は昨年の石楠花です
伊豆湯ヶ島 白壁荘 女将 宇田倭玖子
第59回 静岡まつり が開催されます
4月3日(金)・4日(土)・5日(日)の3日間、静岡まつり が開催されます
恒例の大御所花見行列に加え、今年は徳川家康公薨去400年の記念の年にあたるため、
「日本のまつり~家康公のもと駿府へ~」と全国から勇壮な踊りや山車が駿府に集結するそうです。
見応えがありそうですよ。
また1日から静岡浅間神社 廿日会祭(はつかえさい)も開催されています。
牛が綱を曳く力強い山車やかわいらしいお稚児行列など、
450年以上続く廿日会祭の歴史と伝統を感じさせてくれるものから、
浅間通りに立ち並ぶ露店や、境内の特設ステージで繰り広げられるイベントなど、
お楽しみがいっぱいです。
是非、満開の桜とともにお楽しみください
ふじのくに静岡 ホテル旅館 事務局
桜の開花とともに「しらす」の春漁が始まりました。
しらす舟のポンポンポンという船音で目覚める朝・・・。
用宗漁港から一斉にスタートした漁船は駿河湾の海上を競いあうかのように漁をしています。
桜の開花のころ始まるシラス漁は春の風物詩です。
とれたての駿河湾の旬の生シラスを召し上がりながら静岡へ桜紀行はいかがでしょうか。
駿河路焼津 鮪の御宿石上 石上智子
県内の桜情報2015
今年の静岡県のソメイヨシノの開花日は3月22日でした。
桜情報はこちらから
ふじのくにしずおか女将の会 事務局
富士山ビューポイント 西伊豆スカイライン
西伊豆スカイラインは、船原峠から戸田峠まで
達磨山山塊の稜線上を走る延長約10キロの道。
富士山はもちろんのこと、天城連山や駿河湾の眺めが
素晴らしく、伊豆を代表する観光ポイントになっています。
天城湯ヶ島 白壁荘 女将 宇田 倭玖子