女将だより
日本三大だるま市 毘沙門天大祭
本日2月25日(水)から27日(金)は
富士市今井の毘沙門天妙法寺では、日本三大だるま市の一つ
「毘沙門天大祭」http://www.fuji-bisyamonten.com/ が開催されます。
ご神体を拝み願掛けをすると、大きな功徳があるといわれていますよ。
また富士市の岩本山では、梅と桜の季節を通し、イベントが開かれています。
「絶景☆富士山 まるごと岩本山」(会期2月1日~4月12日)
http://www.fujisan-kkb.jp/iwamotoyama/
是非おでかけください。
富士市吉原 ビジネスホテル菊川 女将 鈴木勝子
天城フリーパス
修善寺駅から天城越えで河津桜へ行かれるお客様にお勧めなのが、
東海バスの天城路フリーパス。修善寺駅から河津駅の間が 1900円で
二日間乗り降り自由のチケットが安くて便利です。 修善寺駅と河津駅の
東海バス営業所窓口でと天城会館内 夕鶴記念館で販売していますので
どうぞご利用ください。 もちろん修善寺温泉や修善寺梅林もカバー。
2月1日から修善寺梅まつりが、10日からは河津桜まつりが 始まります。
どうぞご利用ください。
東海バスHP http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=3261
伊豆河津桜まつり事務局HP http://www.kawazuzakura.net/
天城湯ヶ島 白壁荘 女将 宇田倭玖子
お出迎え~お雛祭り~
お宿では、3月3日の桃の節句(お雛祭り)まで、お雛様とともにお客様をお出迎えしています。
沼津御用邸記念公園では(2月1日(日)~3月31日(火))
西附属邸にて 敬宮愛子内親王の誕生を記念し、子供の健やかな成長を願い、毎年開催しています。
旧沼津藩主水野家の雛飾りを始め、つるし雛などが飾られています。
是非おいでくださいませ。
三津 松濤館 女将 北野 美和子
毎月1日お茶に親しむ日
静岡県はお茶の生産量日本一、県内には20を超える茶産地があり
「静岡県と言えばお茶」そんなイメージも強いのではないでしょうか。
静岡市では現在毎月1日を「お茶に親しむ日」とし
協賛店にて気軽にお茶を楽しんでいただく機会を設けております。
この機会にお茶農家・お茶屋さんを巡り、ほっと一息してみませんか。
また静岡市内にはバラエティ豊かなお茶カフェも点在。
どうぞ茶どころ静岡にお出かけくださいませ。
※『毎月1日お茶に親しむ日』は協賛店により実施日が異なります。http://www.city.shizuoka.jp/000150533.pdfにてご確認をお願いいたします。
静岡 油山苑 大塚郁美
伊豆早春のおもてなし
雛のつるし飾り発祥の地「伊豆稲取」では毎年恒例となった
雛のつるし飾りまつり が開催されています
<会期 平成27年1月20日(火)~3月31日(火)>
展示やスタンプラリー、茶会(3/3のみ)、制作体験など開催しています。
稲取温泉旅館協同組合HP http://www.inatorionsen.or.jp/
同じころ近隣の河津町では
おなじみの河津桜も見ごろを迎えます
ぜひ、伊豆の早春のたびをお楽しみくださいませ。
河津桜まつり <会期 平成27年2月10日(火)~3月10日(火)>
東伊豆稲取 いなとり荘 女将 村木さとみ
久能山東照宮
静岡市駿河区根古屋にある徳川家康公をまつる『久能山東照宮』
創建当初の姿形がほぼそのまま残っている社殿は2010年12月国宝指定されました。
その久能山東照宮へのアクセスは2つ。
ひとつは日本平山頂からロープウェイを利用する方法。
そしてもうひとつは石垣イチゴで有名な久能から表参道の石段を徒歩で上がること1159段。
イチイチゴクロウサンです!
でも苦労して登った先には・・・
駿河湾を一望できるこんな素晴らしい景色が待っています。
今年2015年は徳川家康公薨去400年という記念の年。
ゆかりのある静岡市・浜松市はじめ静岡県内で『家康公四百年祭』と題し
年間いろんなイベントが組まれています。
静岡市は家康公が育ち、創り、眠るまち。
その軌跡に触れ、家康公のパワーを感じてみてはいかがでしょう。
静岡 油山苑 大塚郁美
可睡齊の『おひなまつり』 開催中 (会期:1月1日~3月15日)
袋井市にあります、徳川家康公ゆかりの可睡齊で日本最大級のおひなまつりが開催されております。
32段1200体のお雛様が飾られている雛壇は息をのむほど素晴らしく見事でございます。
室内牡丹園も同時に開催されており、紅や白、牡丹色の華が艶やかに咲き誇りこちらも牡丹の園にいるようです。
この機会に足を運ばれてみてはいかがでしょう。
お食事は袋井駅前でB級グルメの「たまごふわふわ」がおススメです。
江戸時代の袋井宿の名物料理ですが、ふわふわ感が何とも言えない美味しさの秘密かもしれません。
駿河路焼津 鮪の御宿石上 石上智子
宿で迎えるお正月
お宿の年末年始はご家族お揃いでお正月を迎えるお客様で賑わっています。
十何年来、毎年お正月をお過ごし下さるご贔屓のお客様も、初めて宿で新年を迎えるお客様もいらっしゃいます。
お宿は最高のお正月を味わって頂きたく、お正月の風情をしつらえて手作りのおせち料理とお雑煮でもてなします。
一年の始まりがしあわせなお気持ちで過ごしていただくことが女将のおもてなしかと思っております。
~おせち料理の語源~
【数の子】子宝に恵まれ、子孫繁栄 【海老】不老長寿の願い 【黒豆】健康でマメに働けますように
【伊達巻】華やかに、文化の発展を願う【きんとん】財宝の意味 【なます】お祝の水引で平安への願い
【昆布巻き】よろこぶの語呂合わせ 【鰤】出世を願って 【八頭】子孫繁栄の願い
おせち料理にはひとつひとつ意味があり、おせち料理は和食の文化でございますね。
駿河路焼津 鮪の御宿石上 石上智子
新年を寿ぐ ~元旦の朝 駿河湾から初日の出を拝む~
新年あけましておめでとうございます。
お健やかに新しい年をお迎えのことと存じます。
素晴らしい初日の出とともに新しい年の幕開けでございます。
羊年・・・いちばん幸せな年、最高な一年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
駿河路焼津 鮪の御宿石上 石上智子
磯自慢吟醸酒粕汁のおすいとん
焼津の銘酒、磯自慢の吟醸酒粕を使って粕汁を作りました。
おすいとんはプレーンの物を用意して冬の根菜と旬の牡蠣も入れて煮込みました。
根菜や牡蠣の旨みと粕汁が良い具合におすいとんにしみ込んでとても美味です。
寒い冬には粕汁のおすいとんを食べて身体の芯まで温まって下さいね。
《材料》
・酒粕 ・味噌 ・聖護院大根、人参、菜花、柚子 ・牡蠣
駿河路焼津 鮪の御宿石上 石上智子